YOKOHAMA(ヨコハマタイヤ) スタッドレスタイヤ iceGUARD
以前はブリヂストンのDMV-1を履いていましたが
今回は

初のヨコハマタイヤ!!
iceGUARDを購入
ホイールは以前夏タイヤで使ってたウルトラホイールのゴライアスを使用!
なんでヨコハマタイヤにしたかというと

315/70R17サイズのスタッドレスがヨコハマタイヤしか無かったww
265/65/R17の純正サイズだと比率悪くてねぇ~
そして
大門はタイヤ交換は自力でやるタイプ
タイヤ重くても・・・
大門はタイヤ交換は自力でやるタイプ(二回目)
なので今まで履いてたマッドタイヤは

「お持ち帰りぃ~☆」
で

なんとか

ギリギリ入った・・・
二、三列目倒せば35/12.50R17が四本入ります!!w
車からタイヤ下して

親父のクラウン横に並べると合成写真みたいにww

BFグッドリッチMT 35/12.50R17 外形883mm
ヨコハマタイヤiceGUARD 外形874mm

BFグッドリッチMT 35/12.50R17 タイヤ幅318mm
ヨコハマタイヤiceGUARD タイヤ幅323mm
外形はグッドリッチが9mm大きくて
幅はヨコハマが5mm長い
ホイールサイズと使用期間違うから正確な数字ではないけど
同じようなサイズでも細々と違うんですな~
そしてマッドタイヤは倉庫へ

すげぇ邪魔www
一応車検用に純正サイズセット四本も置いてあるもんで
倉庫圧迫するなぁ~orz
とりあえず新しいスタッドレスでこの冬も安心安心!!
今回は

初のヨコハマタイヤ!!
iceGUARDを購入
ホイールは以前夏タイヤで使ってたウルトラホイールのゴライアスを使用!
なんでヨコハマタイヤにしたかというと

315/70R17サイズのスタッドレスがヨコハマタイヤしか無かったww
265/65/R17の純正サイズだと比率悪くてねぇ~
そして
大門はタイヤ交換は自力でやるタイプ
タイヤ重くても・・・
大門はタイヤ交換は自力でやるタイプ(二回目)
なので今まで履いてたマッドタイヤは

「お持ち帰りぃ~☆」
で

なんとか

ギリギリ入った・・・
二、三列目倒せば35/12.50R17が四本入ります!!w
車からタイヤ下して

親父のクラウン横に並べると合成写真みたいにww

BFグッドリッチMT 35/12.50R17 外形883mm
ヨコハマタイヤiceGUARD 外形874mm

BFグッドリッチMT 35/12.50R17 タイヤ幅318mm
ヨコハマタイヤiceGUARD タイヤ幅323mm
外形はグッドリッチが9mm大きくて
幅はヨコハマが5mm長い
ホイールサイズと使用期間違うから正確な数字ではないけど
同じようなサイズでも細々と違うんですな~
そしてマッドタイヤは倉庫へ

すげぇ邪魔www
一応車検用に純正サイズセット四本も置いてあるもんで
倉庫圧迫するなぁ~orz
とりあえず新しいスタッドレスでこの冬も安心安心!!
- 関連記事
-
- YOKOHAMA(ヨコハマタイヤ) スタッドレスタイヤ iceGUARD
- 330 METAL BOOTH テールランプガード
- BLACK RHINO ブラックライノ アーモリー
- カイマー 取り付け経過
- プラド150 Kaymar(カイマー) Altitude(床下タイヤ仕様) Rear Bars
スポンサーサイト
見てくださってありがとうございます。
もしよかったら拍手なり下のバナーなりを押してやってくださいm(__)m

| 車カスタム | 00:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑