りゅうおうのおしごと! 第7局 「十才のわたしへ」

何が起きたら分かんないけど
形勢逆転してない?

勝ちは絶望的、て言ってたが逆転勝利

30手先の勝ちまで先読みした

桂香さんのストーリー
ここできたか
漫画読んでたから重要なストーリーだし、どこかで・・・とは思ってましたが

年齢制限で後がない桂香さん
しかしデータを詰め込みすぎて弱くなってる、と指摘
「私と研究会してください!
一ヶ月だけを先生の時間を私に下さい!
そしたてくれたら私の残りの一生をかけて先生に尽くしますから!!」

「何でそんな事言うの・・・私、桂香さんの為なら何でもするよ」

こういえば銀子は断らない、と打算
あとが無いから必死

親がプロだったし
この時は20歳までには女流棋士になれると思っていた

プロになれないまま
弟弟子と妹弟子は飛び越えていってしまった

更に二人の天才

生まれつき将棋の才能に恵まれた棋士(八一やあい)を将棋星人
そうでない棋士(自分や桂香)を地球人
地球人には将棋星の空気は毒・・・
それでも将棋星に行きたい

勝負事に“自信”は大事
桂香はそれを無くしている

しっかりデータ残してる
それが武器になる

手紙?

「今日連勝して降級点を消せないようなら研修会を辞めるつもりです」

一局目でこっちのあいかよ・・・

おお~!危なげなく勝利!!

さて二局目

あいが守り固めてる

前回のコレのせいで迷ってるのか

勝負あったか・・・

大好きな桂香さんの事考えて
ごちゃごちゃな将棋指してたけど・・やっぱり
「私負けたくない!!」

でた!伝家の宝刀!!

将棋星パワーやw

でも地球人舐めるなよ~
「かかってこんか~い!!」

手紙は昔の自分からの手紙
女流棋士になってますか?とか悲しくなるな・・・

桂香さん負けてしまった・・・

「あいちゃん、ありがとう。全力で指してくれて」

「私、やっぱり将棋を続けたい!」

「ずっと私の師匠でいてくれますか?」

「ああ・・・当たり前やないが!」

また最終回みたいな終わり方w
桂香さんのストーリーメイン回でしたが・・・
このアニメの将棋棋士の辛い部分担当になってないか?
桂香さん頑張って女流棋士になってくれ!!
だが・・・・
幼女成分が薄い回であったなorz
次回も楽しみです!!!
- 関連記事
-
- りゅうおうのおしごと! 第9局 「八月一日」
- りゅうおうのおしごと! 第8局 「はじめての大会」
- りゅうおうのおしごと! 第7局 「十才のわたしへ」
- りゅうおうのおしごと! 第6局 「オールラウンダー」
- りゅうおうのおしごと! 第五局 「天衣無縫」
スポンサーサイト
見てくださってありがとうございます。
もしよかったら拍手なり下のバナーなりを押してやってくださいm(__)m

| りゅうおうのおしごと! | 00:39 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑
ここで桂香さん回…
夢はかないましたか、のくだりも漫画だともっと
絶望的なシーンでしたよねw(その時の桂香の表情も)
ポジティブなシーンに変わっててよかった。
しかしやはり幼女が上回った。
年齢的に成長することで将棋の成長が止まる説…?
とりあえず天衣が空気化せず登場してよかったです!w
| 松 | 2018/02/22 22:31 | URL |