2010ドラフト 巨人 楽天
ドラフト終わりましたね~。
巨人と楽天の結果はこうなりました。
巨人と楽天の結果はこうなりました。
巨人
ドラフト
1位・澤村 拓一(さわむら ひろかず)投手
佐野日本大高-中央大 右投右打 183cm/90kg
2位・宮國 椋丞(みやくに りょうすけ)投手
糸満高 右投右打 184cm/73kg
3位・田中 太一(たなか たいち)投手
大分工業高 右投右打 179cm/77kg
4位・小山 雄輝(こやま ゆうき)投手
大府高-天理大 右投右打 187cm/77kg
育成ドラフト
1位・和田 凌太(わだ りょうた)内野手
広島工業高 右投右打 180cm/71kg
2位・岸 敬祐(きし けいすけ)投手
関西学院高-関西学院大-四国九州IL・愛媛 左投左打 180cm/75kg
3位・福泉 敬大(ふくいずみ けいた)投手
神港学園高-愛知学院大(中退)-関西独立L・明石-関西独立L・神戸 右投右打 184cm/85kg
4位・荻野 貴幸(おぎの たかゆき)内野手
杜若高-愛知工業大 右投左打 176cm/65kg
5位・財前 貴男(ざいぜん たかお)内野手
西日本短大付高-駒沢大-エイデン愛工大OB BLITZ 右投左打 176cm/70kg
6位・成瀬 功亮(なるせ こうすけ)投手
旭川実業高 右投右打 182cm/78kg
7位・川口 寛人(かわぐち ひろと)内野手
大月短大附高-山梨学院大-西多摩倶楽部 168cm/71kg
8位・丸毛 謙一(まるも けんいち)内野手
大阪桐蔭高-大阪経済大 右投右打 183cm/78kg
楽天
ドラフト
1位・塩見 貴洋(しおみ・たかひろ)投手
帝京五高-八戸大 左投左打 181cm/78kg
2位・美馬 学(みま・まなぶ)投手
藤代高-中大-東京ガス 右投左打 168cm/68kg
3位・阿部 俊人(あべ・としひと)内野手
花咲徳栄高-東北福祉大 右投左打 178cm/80kg
4位・榎本 葵(えのもと・あおい)外野手
九州国際大付高 左投左打 177cm/71kg
5位・勧野 甲輝(かんの・こうき)内野手
PL学園高 右投右打 181cm/87kg
育成ドラフト
1位・加藤 貴大(かとう たかひろ)投手
八王子高校-明治学院大学-富山サンダーバーズ 右投右打 179cm/78kg
2位・木村 謙吾(きむら けんご)投手
仙台育英学園高校 左投左打 179cm/88kg
3位・川口 隼人(かわぐち はやと)内野手
大月短期大学附属高校-山梨学院大学-滋賀・高島ベースボールクラブ 右投左打 171cm/70kg
個人的には巨人が90点くらいで楽天が80点くらいかなーと思います。
巨人の方は弱点である投手、内野の薄さを補ういいドラフトだったと思います。
ただ、欲を言えば即戦力の投手がもう一人欲しかったかなー。
楽天の方は手薄の左の先発、先発になるであろう青山の変わりとなる中継ぎ、手薄の内野の補強、スラッガー候補の獲得と今までにないくらい「普通」のドラフトをしたと思います。
今まではフロントが糞過ぎてその「普通」もできませんでしたからね…。それだけでも星野監督が来た意味があるのかもしれません。
まあ個人的にはボブこと木村投手の獲得が一番嬉しいですけどw
結果はやってみなければ分かりませんが、今現在としては満足のいくドラフトでした。
ドラフト
1位・澤村 拓一(さわむら ひろかず)投手
佐野日本大高-中央大 右投右打 183cm/90kg
2位・宮國 椋丞(みやくに りょうすけ)投手
糸満高 右投右打 184cm/73kg
3位・田中 太一(たなか たいち)投手
大分工業高 右投右打 179cm/77kg
4位・小山 雄輝(こやま ゆうき)投手
大府高-天理大 右投右打 187cm/77kg
育成ドラフト
1位・和田 凌太(わだ りょうた)内野手
広島工業高 右投右打 180cm/71kg
2位・岸 敬祐(きし けいすけ)投手
関西学院高-関西学院大-四国九州IL・愛媛 左投左打 180cm/75kg
3位・福泉 敬大(ふくいずみ けいた)投手
神港学園高-愛知学院大(中退)-関西独立L・明石-関西独立L・神戸 右投右打 184cm/85kg
4位・荻野 貴幸(おぎの たかゆき)内野手
杜若高-愛知工業大 右投左打 176cm/65kg
5位・財前 貴男(ざいぜん たかお)内野手
西日本短大付高-駒沢大-エイデン愛工大OB BLITZ 右投左打 176cm/70kg
6位・成瀬 功亮(なるせ こうすけ)投手
旭川実業高 右投右打 182cm/78kg
7位・川口 寛人(かわぐち ひろと)内野手
大月短大附高-山梨学院大-西多摩倶楽部 168cm/71kg
8位・丸毛 謙一(まるも けんいち)内野手
大阪桐蔭高-大阪経済大 右投右打 183cm/78kg
楽天
ドラフト
1位・塩見 貴洋(しおみ・たかひろ)投手
帝京五高-八戸大 左投左打 181cm/78kg
2位・美馬 学(みま・まなぶ)投手
藤代高-中大-東京ガス 右投左打 168cm/68kg
3位・阿部 俊人(あべ・としひと)内野手
花咲徳栄高-東北福祉大 右投左打 178cm/80kg
4位・榎本 葵(えのもと・あおい)外野手
九州国際大付高 左投左打 177cm/71kg
5位・勧野 甲輝(かんの・こうき)内野手
PL学園高 右投右打 181cm/87kg
育成ドラフト
1位・加藤 貴大(かとう たかひろ)投手
八王子高校-明治学院大学-富山サンダーバーズ 右投右打 179cm/78kg
2位・木村 謙吾(きむら けんご)投手
仙台育英学園高校 左投左打 179cm/88kg
3位・川口 隼人(かわぐち はやと)内野手
大月短期大学附属高校-山梨学院大学-滋賀・高島ベースボールクラブ 右投左打 171cm/70kg
個人的には巨人が90点くらいで楽天が80点くらいかなーと思います。
巨人の方は弱点である投手、内野の薄さを補ういいドラフトだったと思います。
ただ、欲を言えば即戦力の投手がもう一人欲しかったかなー。
楽天の方は手薄の左の先発、先発になるであろう青山の変わりとなる中継ぎ、手薄の内野の補強、スラッガー候補の獲得と今までにないくらい「普通」のドラフトをしたと思います。
今まではフロントが糞過ぎてその「普通」もできませんでしたからね…。それだけでも星野監督が来た意味があるのかもしれません。
まあ個人的にはボブこと木村投手の獲得が一番嬉しいですけどw
結果はやってみなければ分かりませんが、今現在としては満足のいくドラフトでした。
- 関連記事
-
- 日本 vs サウジアラビア
- 日本 vs シリア
- 2010ドラフト 巨人 楽天
- 巨人について
- 日本 - 韓国
スポンサーサイト
見てくださってありがとうございます。
もしよかったら拍手なり下のバナーなりを押してやってくださいm(__)m

| スポーツ | 00:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
はじめまして
育成で指名された二人の川口は双子ですよ。
| こんばんは | 2010/10/29 02:39 | URL |