PIVOT(ピボット) 3-drive・X
大門ダヨ
先日購入し取り付け
PIVOT(ピボット) 3-drive・X

マルチモニター(水温・タコ・電圧計)付き
スロットルコントローラーです
オートクルーズ付きもあったんですが
使う機会無いと思うので、こちらをチョイス
先日購入し取り付け
PIVOT(ピボット) 3-drive・X

マルチモニター(水温・タコ・電圧計)付き
スロットルコントローラーです
オートクルーズ付きもあったんですが
使う機会無いと思うので、こちらをチョイス
場所は悩みましたが

ここへ
覗かないと見えない位置ですが
内装の外観を壊したくないのでここで妥協

水温

タコメーター

電圧が切り替え表示できます

そしてスロコンモード
このモードにしておくとアクセル踏んだときにアクセル開度が表示されます
モードはノーマルモードと
レスポンス上がるSPモードが7段階
エコ走行のECOモードが5段階
大門は違いがわからない男なので
SPのレベル7モードで試してみましたが
えらくレスポンスがあがってビックリ
ノーマルのもっさり感が無くなった!!
まあエルフォードのスロットルスペーサーも付けてるのも要因だとは思いますが
最高速が上がるとかパワーが上がるとかじゃないけど
最高速に達するまでの加速時間を短縮出来そう
プラドで最高速とか無意味ですがww
混む道路右折する時に「このタイミングならイケる!」のタイミングが広くなったのは良い
一応ECOモードも試そうとレベル5で試しました
馬鹿な事言うけど・・・
「全然加速しねぇww」
燃費はかなり上がるだろうけど
大門が住む田舎で走ったら後ろに渋滞出来そうww
飛ばして走りたい!とは思わないけど
流れに乗って走りたいじゃん?
大門的にはちょっとECOモードではきついかな~
とりあえずSPのレベル6モードで生活中
二週間過ごしたけど平均燃費は今のところ変わらないなぁ~
ノーマルよりギアは早くあがるし、アクセル開度は早めに下げるし
そんなに燃費に変化ないのかも?走り方次第かもしれないけどね
一応言っておくよ?
大門は勿論は


ここへ
覗かないと見えない位置ですが
内装の外観を壊したくないのでここで妥協

水温

タコメーター

電圧が切り替え表示できます

そしてスロコンモード
このモードにしておくとアクセル踏んだときにアクセル開度が表示されます
モードはノーマルモードと
レスポンス上がるSPモードが7段階
エコ走行のECOモードが5段階
大門は違いがわからない男なので
SPのレベル7モードで試してみましたが
えらくレスポンスがあがってビックリ
ノーマルのもっさり感が無くなった!!
まあエルフォードのスロットルスペーサーも付けてるのも要因だとは思いますが
最高速が上がるとかパワーが上がるとかじゃないけど
最高速に達するまでの加速時間を短縮出来そう
プラドで最高速とか無意味ですがww
混む道路右折する時に「このタイミングならイケる!」のタイミングが広くなったのは良い
一応ECOモードも試そうとレベル5で試しました
馬鹿な事言うけど・・・
「全然加速しねぇww」
燃費はかなり上がるだろうけど
大門が住む田舎で走ったら後ろに渋滞出来そうww
飛ばして走りたい!とは思わないけど
流れに乗って走りたいじゃん?
大門的にはちょっとECOモードではきついかな~
とりあえずSPのレベル6モードで生活中
二週間過ごしたけど平均燃費は今のところ変わらないなぁ~
ノーマルよりギアは早くあがるし、アクセル開度は早めに下げるし
そんなに燃費に変化ないのかも?走り方次第かもしれないけどね
一応言っておくよ?
大門は勿論は

- 関連記事
-
- ドライブレコーダー取り付け
- プラド 150 ガナドールマフラー
- PIVOT(ピボット) 3-drive・X
- MOTO RAGE(モトレージ) スキッドプレート
- 衝動買い
スポンサーサイト
見てくださってありがとうございます。
もしよかったら拍手なり下のバナーなりを押してやってくださいm(__)m

| 車カスタム | 00:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑