ふすま
fc2ブログ

バカとヲタクと妄想獣

主にアニメ感想を書いてます。あと車やバイク、スポーツなど

<ETERNAL LAND> ETERNAL LAND バカとヲタクと妄想獣

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ODAX オダックス インテグレートテールライト VN2000

大門ダヨ

やっとバイク退院しました~
結構修理費取られたけど仕方ないorz

そして早速ですが
リアのフェンダーを塗装してから気になってたんですが

DVC00311加工

テールランプの赤色が野暮ったいな~と

そこで唯一のVN2000用テールランプ
ODAX オダックス インテグレートテールライトを購入

実はバイク入院中に届いてたんですけどねw
やっと取り付けられるww


ODAX オダックス インテグレートテールライトを購入するにあたり不安になる事がありまして
商品の写真を見ると

LED_20130423231442.jpg
アレ!?ナンバー灯が無くなってる!?
すると他にナンバー灯を付けるしかないか・・・という不安が

VN2000でODAX オダックス インテグレートテールライトを付けてる誰かが
ブログに書いてくれてたら参考に出来るんですが

誰もいないんですよね~wwそれとも見つけられないだけ?

まあ最悪、ナンバーのボルトがナンバー灯になるパーツもあるしな
と思い購入してみました

届いてみると

DVC00310_20130423231444.jpg
ナンバー灯の枠がちゃんとありましたw
純正品をそのまま使う仕様でした
テールは”クリア”と”スモーク”があったんですが

DVC00309加工
ウインカーもスモークだし、とテールもスモークを選択
写真だとクリアに見えるw
うん、いい感じだw

DVC00307加工
点灯するとこんな感じです
LEDのテールですよww

DVC00308_20130423231522.jpg
ついでに、と
ナンバー灯もLEDにしてみました

DVC00306_20130423231520.jpg
やっぱりLEDは明るいな~

因みに
ODAX オダックス インテグレートテールライトはウインカーの機能もあるんですが
ウインカー機能を使うと保安基準的に駄目みたいなので
ウインカー機能無しのタダのテールランプとして”車検通らないかな~”とか思ってますw

スモークテールにしたら
「ナンバープレートの位置下げるかな~」とか
「テールライトのウインカー機能使って、純正ウインカー外すかな~」とか考えちゃうんですが
とりあえず保留でww
関連記事
スポンサーサイト




見てくださってありがとうございます。
もしよかったら拍手なり下のバナーなりを押してやってくださいm(__)m



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

| バイクカスタム | 00:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://vnr2034.blog133.fc2.com/tb.php/2312-ab90df10

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT