プラド150 Kaymar(カイマー) Altitude(床下タイヤ仕様) Rear Bars

こうなったわけでw
ここに来るまで色々あったな~
まあ一番は金額!だけど
引くレベルの金額で・・・
ヒッチメンバー買うもりだった筈がこんな事にorz
2019年某月 ショップにて
ショップ社長「七月に床下タイヤモデルのハイマンリース発売してるとは気づかなかったですね~」
大門「そうですね~タイミングが良いの悪いのかw」
ショップ社長「それとヤベェの見つけちゃいました」
大門「え?なんすかw」
ショップ社長「ハイマンリースあるならもしかして~と思ったら・・・カイマーのリアバンパーも床下タイヤモデル出てますw」

大門「おい、マジか」
Kaymar Rear Bars
ARB関連会社でリアバンパーだけ作ってる会社Kaymar
ARBでリアバンパー出してますが
それ以上に強固なバンパー・・・鉄板の厚さが違うみたいです

5mmは超えてるかなw
そして日本に輸入する場合は
Spare Wheel Carriers、 Jerry Can Holdersのフルセットのみ
お陰で金額がががが
戻って 2019年某月 ショップにて
ショップ社長「どうします?w」
金額自体は以前聞いて知ってるけど
適合無理っぽかったのでボディリフトに金使っちゃったしな~
キツイ・・・
ショップ社長「納期は大体半年はかかると思ってもらえれば」
大門「半年すか!?また随分と・・・」
ショップ社長「逆にいえば半年あるので、その間にお金貯められますよw」
大門「いや、まあそうなんすけどww」

どうする俺!?
ショップ社長「これつけたら日本初取り付けになりますよ~」

大門「日本初・・・」
それで

このザマだよww
まあ届くのもバタバタだったんだが
ショップ社長「本当は輸入ものは最初に全額払ってもらうんですが・・・
金額も金額で、突発なので頭金払ってもらって残りは届いてからで~」
大門「了解です!」
頭金を払いにショップにて
ショップ社長「大門さん、報告があります」
大門「え?なんすかw(二回目)」
ショップ社長「向こうのメーカーが頑張ってくれて・・・パーツ来月くらいに届きそうですww」

大門「おい、マジか(二回目)」
半年で資金貯めるつもりが・・・
三か月くらいで来ちゃうよww
まあもう注文してるから、何とかするしかないんだが
そこから地獄の資金調達が続き
そして先日やっと取り付け終了、となったわけで・・・
結果
日本初どころか世界初だった
どうやらこの床下タイヤプラド150のカイマーバンパーの世界第一号注文だったみたいw
鼻高々だな~という考えと、やっちまったな~という感情が・・・
恋しさとせつなさと?心強さと?違うかw
大体の構造の説明

背面タイヤ
今は純正サイズのタイヤ背負わせてます
ゴライアスホイール(現在廃盤)が一個買えたらデカイの背負わせたいんだけど・・・
メーカーでは33インチタイヤまで、て書いてましたが

35インチもギリでイケそうです!(ショップ情報)

左の籠はキャリー缶ホルダーです
20Lの缶が二つ入ります

スペアタイヤとキャリー缶はこのハンドル開けると

オープン・ザ・ゲート!!
ハンドルそこそこ硬いし、後ろ開けるの億劫になりそうww

そして最初の目的のヒッチメンバー
バンパーと一体型となっています
ボールマウントの上下逆になっていますが
ステップの位置的には丁度いいかな~と
て、思ってたけど何回か足ぶつけたww

バンパー内蔵ランプ
テール、ウィンカー、バックランプ勢ぞろい
大体装備はこんなもんですが
大門のプラドはボディリフト等、装備ゴチャゴチャなので
ショップに多大なご迷惑をww
ボディリフトでバンパーとフレームの位置がズレてるので

普通ならバンパーカットで綺麗に収まるところ
バンパーに座ってるみたいな形状に~
まあそれだけならいいんだけど・・・
そのせいで色々問題ががが
さっきのコレの

ガナドールマフラー
そのままだと干渉するので調整してもらい

KADDIS オーバーフェンダーもカット
パーツ届いた時に色がブラックだったので、ホワイト塗装しないと違和感あるかな~と思いましたが
カット技術で個人的には違和感ないんじゃないかな~と思います

サイドステップの色と相まって上手いことなったかな~

ボディリフトのズレの為、3Dカッティング
バンパー仮合わせ→カットの繰り返しの地獄の作業をさせてしまいました
お陰で素敵な仕上がりにしてもらいました!!
無茶苦茶な車両に現物合わせで調整する技術

取り付けショップに感謝感謝!
因みに適合情報、調整方法、金額などはショップに問い合わせ下さい
ショップ保有情報なもんで・・・
調べればショップ出てくるとは思うので~
ただ興味本位で問い合わせして返事も返さないとか止めてね~
金額聞いてスルーとか結構多いらしいのでww
しかし

ヤベェ車が出来上がったな~

「敢えて言おう、通勤仕様であると!!」
そして

「とっくに大門のライフ(資金)はゼロよ!!」
スポンサーサイト
見てくださってありがとうございます。
もしよかったら拍手なり下のバナーなりを押してやってくださいm(__)m

| 車カスタム | 10:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑