
とりあえずかなり大きくなった
乗り降りが馴れるまで大変だこりゃw

ルーフラック込みの高さを測定するぜ~
柱に印を付けて測定!!

216cm!!!
これ入れない駐車場出てくるな・・・
しかも

タイヤが

小さく見えるから、大きいタイヤ履かせたら更に上がるしね~

ロードハウスのヨンゴーオーバーフェンダーも一緒に取り付け
中期用パーツですが

バンパー部分カットするし付くでしょ~とw

これで大きいタイヤ履かせてもハミタイしない!!
けどまあ

まずはホイールスペーサー付けないと

現時点でも内側すぎるし
大きいタイヤ履かせるとアッパーマウント干渉するだろうし・・・
取り付けショップに聞いたら「安いやつは止めたほうがいいですよ~」て言われたからな
また金がかかりそうだw
因みにショップは八王子にあるHILL TOPさんにお願いしました
サハラバー付いてるしボディリフト難しいだろうからね

経験があるショップに預けたかったから~
ボディリフトして思ったけど

リアのコレ気になるよね~w
かと言ってFABTECHキットみたいので上げると料金は倍以上かかるしorz
せめてヒッチメンバーでも付けて目立たなくするかな~

それとスペアタイヤが取り付けられなくなった
使う機会全然無い気はするから大した問題じゃないけど
根本スペアタイヤは使ってるのとサイズ違うしねw

それとエンジンが低くなっちゃったねw
1GR用のスーパーチャージャー出てるから
それ付けたら高さ丁度よくなる!?w
120万くらいかかっちゃうけどな!!orz
それとこっちは自力取り付けですが
今回のボディリフトでバックランプの高さがアウトなので

モトレージ製のリアフォグ位置にバックランプくるパーツ取り付け
ディーラー車検ならアウトかもしれないけど
普通のとこならイケル・・・はずw
最後に乗った感想ですが
視界高くて運転はしやすいけど、カーブスピード出して曲がる時は不安感
まあスピード出すなよ、とw
それと段差走ると足回りでカコンカコンと音がする・・・
ボディリフトのブロックが鳴ってるんだろうか
ちょっと気になるからショップに聞いてみるか
それと何故か知らないけど

燃費が伸びた?
車高上がったら燃費落ちると思ってたけど
記事書いてる現時点では写真の時より燃費落ちたけど
車高上げる前と燃費変化なし
次タイヤ交換したらどうなるやらw
しかしその前に11月の車検までにフロントカメラとサイドカメラ付けないと・・・
多分車検通らないだろうな~
また金がかかる・・・
まあ全部自分が悪いんだけど
「誰か助けてくださ~い!!」