
間野山大そうめん博を企画
納涼会ごと取り込む作戦
同時に物産店もすれば

ババァのおkも出ました!

凛々子も観光協会で働くことまで許してくれた
今回のババァ寛大w
「ただし優勝は商店街がいただくよ」
面白くなってきたが
またトラブルの予感w

ロボポット入れすぎww
「枡酒か!!」吸う国王可愛いw

コイツ優勝しそうな予感
フレンチトーストが思い出の料理

ああ~そういうことすか
フランスで修行して最高のフレンチトーストを作ろう!!と
フレンチトーストはフランス料理では無かった、とw

フランス行く前に告白しようと思ったら来てくれなかった
お姉ちゃんも同じような事言ってた、と

お姉ちゃんの引越し
そのマーチ、コーナーセンサー付いてるじゃんw

こうなるのもっと先になると思ったら

次の日曜、て聞いて
お互い夕方まで待ってた、と

とろろ昆布おにぎり?
これマジで実在する系?

昆布の消費量も多い、と
またヒントktkr

参加型流しそうめん
水着・・・少し読めたぞ

こっちも読めたぞ!

そして祭り当日

大盛況

相変わらずw

脂そば風そうめん
美味そう

へぇ~
「お互い頑張ろうね」
熊野は参加しなかったのね
「今度はすれ違わないでくださいね」としおりから

ババァも納得の味!!

体感するそうめん
なるほど、普通に面白そうw

う~ん、アトラクションは面白いけど
そうめんをゆっくり食えないw

中は原始的だったww

優勝は間野山ママ友連合~と

最後はコレで

お姉ちゃん、去年のカレンダーを見てたかも
日付間違ってたかも、て
いやそれでも「次の日曜に~」て約束したら
曜日は間違わないんじゃないか?w

誤解は解けたね
というか告白するかと思ったけど
もうちょっと先か

とりもち大臣に任命w
間をとりもつ大臣て
拒否されちゃったけどw

町おこし順調だな~
ババァも緩くなってきてるし、少し規制緩くなってるかなw
さて、次の話は何するのかな~
次回も楽しみです!!