≪ 2015年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2016年01月 ≫
≫ EDIT
2015.12.15 Tue
三日で予習し(TV版を視聴)行ってきました劇場版。
駆け足ながら見たばかりなので感情移入は完ぺき。
かと思いきや、OVAがあったとは……。
それでもシナリオ的にはTV版で完結してるので理解できましたぜ!
キャラは数名知らないのがいたけどもw
点数は残念ながら50点。
≫ Read More
ストーリー ★★☆☆☆
戦車戦は長すぎるしストーリーも普通で眠くなってしまった……。
特に中盤からのストーリーは、会長は頑張っている姿が描かれている訳ですが、主人公たちが戦車戦に向けて努力する姿がほとんど無いという。
30対8という絶望的な戦力差も結果的には熱い展開で解決しますが、主人公たちはその解決に動かない上に戦闘直前に
「今回ばかりは駄目かもしれない……」
と弱音を吐く始末。
わしゃぁ頑張ってる主人公たちが見たかったんじゃよ……。
演出 ★★★★☆
パンツァーフォー!
ということで、戦車戦は本当に素晴らしかった!長かったけど!
人間関係の演出は意識しすぎたような感じで受け付けなかったけど。
今更主人公とその姉の幼少期の思い出とかいるかね?
重低音 ★★★★★
戦車の出す重低音の嵐がたまらんのじゃよー。
洋画とか(最近で言えばフューリーとか)の重低音は現実的な音、ガルパンの重低音はゲームの音、違いはその音が何のためにあるのか、でしょうかね。
洋画の音は臨場感やリアリティのため。ガルパンの音は視聴者の耳を楽しませるため。
まぁ勝手に言ってるだけですがw
とはいえ、劇場じゃなきゃ味わえないと言ってる人もいますが、個人的には自宅のヘッドホンでも十分楽しめるかと。
逆に映画館の広すぎる空間だと、重低音が体に響く感じが無かったかな、と思ったり。
ちょっと一言
カチューシャの隊が盛り上げるために散っていくシーンがやたら感動的に描かれてる訳ですが、TVで戦車道は戦争じゃないと言い切らせてそのスタンスで描いてしまった以上、あのシーンはそこまで盛り上がれなかった……。
むしろ生き生きと戦車を乗り回す女子高生の姿こそ好きだったのに。重さなんていらないんです!
▲ Close
スポンサーサイト
見てくださってありがとうございます。
もしよかったら拍手なり下のバナーなりを押してやってくださいm(__)m
| 映画
| 21:53
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑