曲は正当派というか可愛い感じの曲ですね。
歌詞は若干危うさを含んでますがw
個人的には中々good
ドラマは今までのアイドルとは違い、
本番に向けてプロデューサーと練習する内容になってます。
こちらのままゆは押せ押せでしたねー。
普通に可愛い面とヤンデレ臭という、ままゆらしさがとても良く出てて実によかった。
プロデューサーに対する面と今まで通りのファン向けの面を両方見れるという点も○
ままゆは元々好きだったけど、更に好きになったなー
南京豆は南京錠にしたかったんですかねぇ…
ままゆのドラマ部分のやり方は本当よかった。正直しぶりんと蘭子ちゃんもこっちがよかった。
まぁ蘭子ちゃんは出来がよくて、しぶりんもそこそこだっからいいけど、
スタッフとどうこうやってるの聞いてもなーって感じだったしこっちの方がいいわ。
そういう意味では今回の小梅ちゃんのも最高だった。
まぁこっちもやり過ぎると飽きるってなりそうではありますが。
白杜はそれはないですけどね。
曲はホラーチックな表現してるけど、割と普通な曲。
ただし逆再生の
「聞いちゃった?今日からお友達ね」と歌詞の仕掛けが面白かった。
ドラマは一人じゃ不安とのことで、ゾンビに化けたPと二人で進める形式。
内容はもう!もう!可愛いに尽きる!
ゾンビ(P)も可愛いと絶賛!……多分
カード通りPをちょっと怖がらせたりする
Sっ気茶目っ気もあるし、可愛さもある。
イメージが壊れなく、とても良い感じだと思う。
可愛くないよぉ…のあたりの可愛さは異常
告白も失敗、成功共に最高でした。
「しましぇんかぁ?」……上でも言ったけどゾンビも絶賛。
……あの子はPにもくっついてるのかな
曲は智絵里にあってる曲だと思います。
今回の曲全般に言えますが、インパクトはないけど中々だと思う。
ドラマは従来のスタイル。
四つ葉のクローバーの意味は「私のものになって、私を想って」
葉にも意味があってそれぞれ「幸福」「希望」「信仰」「愛情」
これらが一枚ずつ落ちていくと考えると智絵里が凹むのもわかるw
ここら辺を考えると面白いけど、それ以外は智絵里は可愛いし悪くはないんだけど…という感じでした。
というかツンデレはかな子の時の二番煎じでしょ…
曲はCOOL属性って感じですね。
正当派(?)な曲です。ただ若干歌唱力がたらn…キャラ的にわざとの可能性もありますが
ドラマはこちらも従来の形。
とりあえず楓さん、蘭子ちゃん、みくにゃんは何を教えてるんだw
ダジャレ、やみのま、にゃん……何も役に立たない(驚愕)
内容はこれを聞いてアーニャいけるやん!ってなりました。
思ったより子供っぽい感じがイイネ……いや15歳だから当然といえば当然なんだけどね
しかし時たまロシア語が入るから何言ってるかわからないw
「アーニャに嘘教えますか(´・ω・`)?」←可愛い
告白の所は「私はあなたを愛している。私はあなたなしでは生きていけない」とド直球の告白ですね。
スマホの翻訳ソフトで調べたよ!ネットで調べたらあっさりでそうだけどね…
でもその後の言葉は何言ったか分からない…似たような言葉喋っても翻訳できないし…
曲は個人的には今回の中で一番微妙かな。
好みの範疇ですけどね
ドラマは藍子も特殊で外で収録したのを後で藍子ちゃんが聞いてるって感じかな。
内容は藍子ちゃんらしくまったりゆったりしてる感じですね。
そして個性溢れる面子をまとめてる人物の一人と判明…苦労してそう
告白は多少恥ずかしがりつつも、犬の力を借りてクリア。
言った言葉は可愛いし素晴らしいのだけど、爺は死すべし、慈悲は無い
まとめ
個人的にはドラマが結構よかった。
まぁ前回の17歳みたいなインパクトはなかったけどw
最近はスタッフ()が動きすぎて微妙だったから、割と大人しくなってよかった。
あくまで個人的なので物足りないって人もいるだろうけどね。
Pを出したのは個人的によかったんだけど、出すなら前回の幸子で出して欲しかったなー。
あれはPが弄ってこそだと思う。
まーでも、なんだかんだで値段分は間違いなく楽しめると思います。