一話目はゲームに完全に沿った設定説明でした。
が、やはり動くのは良い!
若干「咎狗っぽい作画だな…」
と不安になったけど、作画崩壊もネタとして美味しいしどんとこい。
春日珠紀(かすが たまき)
CV三宅麻理恵(テレビアニメ)
年齢=17歳、身長=160cm、血液型=O型、誕生日=6月28日。本作の主人公。
両親が海外に行ってしまい不在のため、祖母の住む季封村へと引っ越してきた。
待ち合わせより早い時間に付いてしまった珠紀は一人で山に入ってしまい。

そこで怪物と遭遇してしまう。
怪物こと
「おぼれ神」ゲームではこれっきりの出演だがアニメでは…!?
まぁこれっきりでしょうなw
と、そこを助けてくれたのは
「そっちはダメだ!」鬼崎拓磨(おにざき たくま)
CV 杉田智和、
年齢=17歳、身長=178cm、血液型=O型、誕生日=5月11日。そっちはダメだ!の名セリフキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
けども声がなんか野太いw
声優さんがキャラをわせれているというもっぱらの評判だったけどマジっぽい。
呪符(?)を使いなんとかその場を切り抜ける二人。
おぼれ神とはなんなのか、あの札はいったい、そんな問題もありますが
こまけぇことはいいんだよ!と言うことで祖母の家に到着。
そこに待っていたのは…


言蔵美鶴(ことくら みつる)
CV 藍川千尋
年齢:15歳 職業:家事手伝い 血液型:AB型 身長:155cm 体重:不詳 誕生日12月28日天 使 降 臨ゲーム版でのご都合キャラっぷりはさすが乙女ゲーの一言。
あるルートでは琢磨に惚れていたり、あるルートではまた別のキャラに惚れていたり
さらに最終的には主人公とレズの道を歩むという…。
だがそれがいい!


かなりのトラウマ(現在進行系)を抱えており腹黒な彼女。
だがそれがいい!彼女で割烹着+着物に目覚めたユーザーも多いはず。
目覚めてなければ今から一緒に目覚めていきましょう。

そしてこの人が祖母の
宇賀谷静紀(うがや しずき)
CV 久保田民絵通称「宇賀谷の婆様」
ちなみに画像は過去の婆様です。
現在はとある使命のためにほぼ鉄面皮。
そして、その使命こそが珠紀がここに来た理由でもあるのです。
それが「玉依姫」を受け継ぐこと。
玉依姫とはなんなのか、ということはまぁ後で出てくるのでスルーしときますね。



こっからはちょっとスピード上げて書かないと終わらない気がしてきたw
幼い珠紀に萌えながら
家では「オサキ狐」のオーちゃんと出会ったり
学校では
多家良清乃(たから きよの)
CV 三森すずこと友達になったり。
清乃ちゃんも良いキャラしてるから今後に期待。

そして屋上で
鴉取真弘(あとり まひろ)
CV 岡野浩介
年齢=18歳、身長=158cm、血液型=B型、誕生日=8月17日緋色きっての人気キャラであるちびっ子先輩の登場。

ここで琢磨や真弘先輩は「玉依姫」の「守護者」であると聞かされる。
そして守護者は守護五家と呼ばれる家柄から選ばれ
言葉のとおり五人いるんですね。


狐邑祐一(こむら ゆういち)
CV 浪川大輔、
年齢=18歳、身長=175cm、血液型=O型、誕生日=5月19日。ハルヒで言えば長門タイプの無口キャラ。
ただ長門と違って知的無口というか、よく寝るボーっとしたキャラです。
大蛇卓(おおみ すぐる)
CV 平川大輔
年齢=25歳、身長=185cm、血液型=A型、誕生日=9月8日。緋色二大エロ魔人の一人。
囁かれると凄くモゾモゾする。しかもよく囁く。

玉置いわく「ようやくマトモな人だ」
そして大蛇さんによる設定説明。
玉依姫というのは「鬼切丸」を封印する存在。
今までは祖母が玉依姫の使命を引き継いでいたが、力も弱まり「おぼれ神」のような
神様が姿を現すようになってしまった。なのでその使命を環に引き継ごうとしている。
が、鬼切丸は世界を破滅させるほどの力を持つ存在。
狙う輩も多いわけで、それから玉依姫を守るのが守護五家の存在。
守護五家はそれぞれ神の力をもっており、厳密にいえば人間ではない。ちなみにこの緋色の欠片、乙女ゲーではありますがバトル描写は多めの作品です。
「ドゴォーン」とか「バゴーン」とか擬音多めですがw
バトルと言えば敵。そんな訳で早速




来ちゃったテヘペロ(・ω<)
アニメ視聴30分
記事に1時間以上
説明とキャラ紹介のせいでやたら長くなりましたが…
男が見ても結構面白く見れるから見てくださると嬉しいです。
腐ったお姉さま達は一緒に大蛇さんと琢磨に萌えましょう。