悠がバイトを始めた理由、
それは菜々子のラブリーンの傘(8千円)を買うためでした。流石は鋼のシスコン番長!
菜々子が物を無くしたとなればそれを即購入しようとするとは
神社前で出会ったキツネに頼まれた家庭教師のバイトを始める悠だが、
その後学童保育のバイトもすることになる。
その学童保育で子供の喧嘩で壊したおもちゃの弁償を親子を庇って名乗り出るが、
なんとネオフェザーマンの値段は6万8千円!「最近のヒーローは侮れないんだな…(金銭的な意味で)」バイトの日々が続き、給料を貰う悠だが
「おのれぇ、ネオフェザーマン!」ネオフェザーマンが無ければ終わってるのにw
その後も悠は、クマの着ぐるみ(?)に入ったり、お婆さんを病院に運んだり、
ナースの仕事嫌になっちゃうという愚痴や連れ子の親の自分は子供にきっと嫌われてる等の愚痴を聞いたりと大忙し。
更にその後は、退院したお婆さんが川に捨てた大事なかんざしを取るためにヌシを釣ることに。・・・書いてて何を言ってるのか分からない状態だw
数個のバケツが一杯になるほど失敗してる悠はついに本気を出す!
「ペルソナ!」眼鏡とかペルソナとかあっても変わらないじゃん!
というツッコミの中、見事にヌシと簪をつり上げました。
そして祭り当日、お婆さんを見つけた悠は、
この簪を投げた後凄く寂しそうだったと言いお婆さんに返します。

その言葉を聞いたお婆さんは、貰ったときのことを、
夫を愛していることを思い出し涙します。若い頃のお婆さん美人でしたね~。
そして今度は家庭教師をしてる秀が花火を持って走ってるの所を発見。
事情を聞くと、クラスで花火を見に行くことになってるが自分を誰も誘ってくれなかったから困らせようとしたようだ。
そんな秀にみんなでバカやるのも楽しいから誘ってやれと誕生日プレゼント(リバーシ)を渡す悠、
さらに花火を返し、謝りに行こうと約束します。なんやこのイケメン…
そして次はネオフェザーマンで喧嘩してた二人がまた喧嘩。
金持ちの親がもう一人の親をバカにし、自分の母親が馬鹿にされて怒った子供が金持ちの親に突進、
それを避けた金持ちの親が子供を殴りつけようとした所を母親が庇い頭から流血、子供から助けてと言われそれに応える悠。
まずナースに電話し指示を仰ぐと、
偶然居合わせたエビちゃんのマフラーを使い傷口を縛ります。
そして次にあいかちゃんの持ってきた氷を使い患部を冷やすと母親が目を覚ましました!悠と悠が出会った人々、
そして菜々子ちゃんとみんなの力があっての応急手当でしたね。

浴衣あいかちゃんかわかわ。
みんな悠のおかげで前向きになれたようですね。菜々子「人を笑顔にできるお兄ちゃんは凄い!」
菜々子も笑顔に出来るお兄ちゃん。
そして菜々子ちゃんが天使過ぎてやばい。

友達とリバーシしてたりと( ;∀;)イイハナシダナー
そしてEDの曲イイネ
Cパート
ネオフェザーマンを買ってお金がない悠だが、
キツネの集めていたお金と併せて(?)ラブリーンの傘を買うことができ、
それを無事菜々子に渡すことができました~。次回 「THE Long-Awaited School Trip」
今回詰め込みすぎていつも以上に酷い文章になった気がする(´・ω・`)