さらにライダーはサーヴァントを挑発、その挑発に黙ってられる訳がない英雄王が釣れましたw
そしてその英雄王のマスターである時臣を恨む雁夜もバーサーカーを差し向けます。英雄王の煽り耐性の無さは異常
アーチャーvsバーサーカー互いのパラメータは(バーサーカーは反転)
アーチャー
筋力:B 耐久:B 敏捷:B
魔力:A 幸運:A 宝具:EX
バーサーカー
筋力:A 耐久:A 敏捷:A+
魔力:C 幸運:B 宝具:A突然現れたバーサーカーの能力をライダーはウェイバーに聞くが、
バーサーカーの能力は宝具「宝己が栄光の為でなく(フォー・サムワンズ・グロウリー)」により能力が隠されているためマスターであるウェイバーでも分からないようだ。
アーチャーは自分を見てたバーサーカーを何見てるんだああん?みたいな理由で王の財宝で攻撃をするが、
バーサーカーその武器を掴み、奪った武器でそのまま他の武器を薙ぎ払うという神業を見せる。「騎士は徒手にて死せず」(ナイト・オブ・オーナー)
手にした武器を相手の宝具だろうと自分の宝具にする能力。
さらに手にした武器や兵器などをDランク相当の宝具にすることができる。例:鉄パイプを持ったら鉄パイプ(ランクD宝具)になりますw
因みに元からDランク以上の武器を手にした場合元々のランクのままです。
ですがこの特性上ランサーとの相性は最悪です
怒ったアーチャーは王の財宝をもってバーサーカーを潰そうとするが、
これ以上王の財宝を見せるのは得策ではないと考えた時臣は令呪をもってアーチャーを撤退させます。いちいち小者臭がする時臣さん。
アーチャーが去り落ち着くかと思ったが、
今度はバーサーカーがセイバーに襲いかかります。
セイバーはランサーに負った怪我が原因で満足に戦えず防戦一方、
バーサーカーの攻撃が入りそうになったその時
ランサーがバーサーカーの武器を斬りセイバーを助けます。ランサーも格好よすなー。
しかしケイネスは今がセイバーを潰す好機と叱責、
ランサーは誇りに賭けてセイバーは討ち果たし、望むなら目の前にいるバーサーカーも倒すから今はと懇願するが。
「令呪を持って命じる。バーサーカーを援護して、セイバーを 殺せ」まあケイネスの判断は合理的で間違ってはない…といいたいけど、
ライダーいるの忘れてるから正直微妙な判断だよね。
2対1という圧倒的不利な状況になり、セイバーはアイリスフィールに離脱するように言うが、
アイリスフィールは逆にセイバーに自分のマスターを信じてと言う
アイリスフィールの願い通り切嗣はランサーのマスターを狙撃し、
同時に舞弥にアサシンを攻撃させようとする…が方法はそれしかないけど、
これ何気に舞弥に死んでこいって言ってる。
狙撃する前に今度はライダーが「神威の車輪」でバーサーカーを攻撃しセイバーを助ける。
ライダーがそのままケイネスにこれ以上ランサーに恥をかかせるならセイバーと組んでランサー倒すよ?と脅したため、ランサーはケイネスの命により撤退する。そして何気に今回だけで三回も命を助けられたセイバーさん。
その後ライダーもセイバーにランサーと勝った方と相手をしてやると言い放ち去っていきました。ウェイバーは気絶してましたが、あの突進の中にいたら仕方ないよねw
雁夜はバーサーカーの暴走で体はボロボロだが、
制御できればやれると手応えを感じた模様。桜の事が無ければ完全に悪役っぽい雁夜おじさん
一方言峯は教会を監視する使い魔をアサシンから渡され、
使い魔に付いていたカメラを見て誰が監視してるか検討が付いた感じ。
そして先ほどの戦いを遠くから見ていたキャスターはセイバーを運命の乙女「聖処女ジャンヌ・ダルク」と勘違い。今度はキャスターにもつきまとわれそうでセイバーも大変だw
