アニメの予習ということで漫画も1巻だけですが読んで見ました。
その辺の比較は後にして、説明をば。

主人公の
藤原 夢路(ふじわら ゆめじ) CV 岡本信彦
↑のポーズをとることで他人の夢の色を見ることができる。色の組み合わせでその人が
今夜見る夢の内容をあてることが出来るが、その的中率は三割程度らしい。
ちなみに、悪夢などは真っ黒に見え、その的中率は十割。100%当たる。

ヒロインの
メリー・ナイトメア CV 佐倉綾音
1話現在では全てが謎の少女。
他人の夢に介入することができ、夢魔を圧倒する力を持つ。
元は夢の世界の住人らしく、現世から夢の世界に戻る方法を探している。
ツンデレっぽい。

夢魔ー
ジョン・ドゥ CV - 中田譲治
主人公の夢に入り込み、主人公の体を器として現世に行こうとしている。
二つ名は追跡者(チェイサー)。リトルチェイサー(猫)を使役する。
今回メリーにフルボっコにされてしまう。

物凄く綺麗にツボを抑えた作品、という感想でした。
主人公に恋心を抱く幼馴染。奇妙ながら愉快な友人達。
突然現れる謎の美少女。主人公が巻き込まれる超常現象の世界。
今後の展開も気になるし、キャラも可愛い。
でもちょっと思うんです。
なんでこれをアニメ化したの?
1話の時点では、正直原作のほうが魅力的でした。
アニメはなんだか原作のお利巧な作りを強調しすぎて個性が無いように感じられました。
原作が思いのほか面白かっただけに、なんとも不安な1話でしたなぁ…。
しかし期待もしています。
ジョンなんかは好きなタイプの敵キャラでしたし、今後の活躍が楽しみです。
主人公は…、色々と伏線はありそうなんですが、現時点では普通ですなー。
鈍感っぷりはまさに主人公なんですが。今後強くなったりするんでしょうか?
そんな感想で1話

終わり!
次回に続く。